情報商材やマルチ関連のコメント・トラバはお断りいたします。

当ブログで最も稼げるポイントサイト!
モッピー | お金がたまるポイントサイト


人気ブログランキング


私の順位は?
→ 人気ブログランキング

2018年07月29日

豊かなリタイアの必要資金!自由のコストを計算

きょうは久しぶりにリタイアに必要な資金を計算してみました。

60歳から70歳までは、毎月40万円、70歳以降は35万円、85歳まで生きることを想定して計算しました。

すると、こんな計算になります。→ ランキング

■60〜70歳→40万円✕12ヶ月✕10年=4800万円

■70歳以降→35万円✕12ヶ月✕15年=6300万円

トータルでは、4800+6300=1億1100万円ということになりました。→ ランキング

このうち、65歳からは夫婦で年間350万円前後の年金収入を見積もっているので、夫婦が揃って85歳まで生きたとして、年金収入は350✕20年=7000万円になります。→ ランキング

ということは、自助努力が必要なのは、1億1100万円−7000万円=4100万円ということになります。

ただし、自宅の改築など思わぬ出費を念頭に入れると、6000万円以上の資金は保有してリタイアしたいですね。

こんなことを考えると、リタイアに向けた目標資金が見えてきます。→ ランキング

しかし、貯蓄が目減りするのを、ただ傍観しているのも、面白くはありません。

少しでも、不労所得を得るために、株式の配当や保険利息などで年間40万円、さらにはポイントサイトで年間30万円の合計70万円の不労所得を見込んでいます。

この収入が85歳まで続いたとして、70万円✕25年=1750万円の収入になります。(副収入の変遷

「チリも積もれば、山となる」ですね。

やはり、リスクゼロ・資金ゼロで副収入が得られるポイント収入は実践し続けようと思います。(副収入の変遷

というわけで、今年もあと5ヶ月となりました。7月のポイント収入を集計しました。→ ランキング

サイト名  獲得額入金実績 
フルーツメール-円99万8000円
 お財布.com3000円93万1000円
モッピー 5000円459万9000円
げん玉 4000円115万0000円
 ハピタス2000円19万0000円
 ポイントタウン(14年7月登録)7000円149万1000円
新規ポイントインカム(15年10月登録)7000円19万2000円
新規GetMoney(18年3月再開)2000円 5000円
 7月の獲得額(28日現在)3万0000円979万0000円


7月のポイント収入は、3万0000円。総収入は979万円を突破しました。(副収入の変遷


複数のポイント収入に無料登録すると、トータルで収入の増加を実感できます。ポイント収入は「複数サイトに登録が鉄則」です。→ ランキング


その中でも、現在、ポイントタウンは、148万円以上の入金で、毎日のように入金されています。→ ランキング


しかも、ポイントタウンは、口座への入金スピードも早く(翌日に振り込まれます)、入金手数料もタダです。


このポイントタウンは、無料登録した直後に500ポイントもらえ、ポイント付き広告メールがどんどん届き、40ポイント付きアンケートやゲームが毎日絶えることがないので、あっという間にポイントが貯まります。→ ランキング


ポイントタウンは、入金スピードを大幅に短縮(即日〜2日間)するなどサービスも急速に向上させています。これは無料登録して本当に損のないサイトだと感じています。(詳しい説明はこちらです)


「やらずに後悔するより、やって後悔しろ」


私の尊敬する資産家の言葉です。(副収入の変遷


今年の月間収入は次の通りです。→ 人気ランキング

2018年

1月 39.000円

2月 38.000円

3月 31.000円

4月 32.000円

5月 42.000円

6月 37.000円

7月 30.000円(28日現在)

合計 24万9000円 累計979万0000円

ご覧のように、7月の副収入は、3万0000円でした。総合計は979万円を突破しました。(副収入の変遷

「ちりも積もれば、山となる」を実感しています。

お金を一切使わず、これくらいの副収入があれば、相当、生活には余裕が出てきます。今年も頑張りたいと思います。→ ランキング

副収入は、優秀なポイントサイトの数に比例するので、新規追加は必要不可欠です。評判の良いサイトを増やしていけば、収入は倍々ゲームで増えていきます。

資金ゼロで、これだけ稼げる副収入を私は知りません。やはり、ポイント稼ぎは早めにやった者勝ちの世界です。


私は、この副収入を、中国株投資FX投資に投入して資金を数倍に増やす試みも実践しています。何事も実践することの大切さを実感しています。(ご参考


複数の収入源を確保することが重要だと考えて生活した人と、無頓着に過ごした人とでは、10年後、大きな差となって現れてくると思います。


各サイトの特徴は何か?


続きをご覧ください

続きを読む
posted by ほたる at 14:04| Comment(0) | 準備編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月21日

リタイア準備!副収入はポイントサイトが優秀!

世の中は夏休みシーズンに入りました。

めでたくアーリーリタイアされた方々にとっては、毎日が夏休みの気分なのかもしれませんが、デキの悪い私はまだリタイアできずに、1週間ほどの長期休暇を首を長くして待つ状態です。

ただ、もう少しでリタイアデキそうな目処が立ってきましたので、今年の夏休みは人生最後の夏休みになりそうです。

というわけで、今年の夏休みは過去に行ったことのない未知の国を訪問しようと考えています。

予算は2人で40万円。副収入の範囲内におさめる計画です。→ ランキング

その副収入ですが、株式の配当や保険余剰金の利息などで年間40万円、さらには現在実践中のポイントサイトで30万円の合計70万円を見込んでいます。

株式配当や保険余剰金の利息にしても、資金の必要な副収入ですが、ポイントサイトは全く資金ゼロで実現できた副収入です。(副収入の変遷

そういうことを考えると、やはり資金ゼロ・リスクゼロのポイント収入は優秀だなと実感しています。→ ランキング

私の場合、ポイント収入のトータルは1000万円近い水準になりました。(副収入の変遷

この副収入はリタイア後も、毎月、チャリンチャリンと振り込まれてくるので大切にしたいと思います。

というわけで、最新のポイント収入を集計しました。→ ランキング

サイト名  獲得額入金実績 
 フルーツメール-円99万8000円
 お財布.com3000円93万1000円
モッピー 5000円459万9000円
げん玉 4000円115万0000円
 ハピタス2000円19万0000円
 ポイントタウン(14年7月登録)7000円149万1000円
新規ポイントインカム(15年10月登録)7000円19万2000円
新規GetMoney(18年3月再開)2000円 5000円
 7月の獲得額(21日現在)3万0000円979万0000円


7月のポイント収入は、3万0000円。総収入は979万円を突破しました。(副収入の変遷


複数のポイント収入に無料登録すると、トータルで収入の増加を実感できます。ポイント収入は「複数サイトに登録が鉄則」です。→ ランキング


その中でも、現在、ポイントタウンは、148万円以上の入金で、毎日のように入金されています。→ ランキング


しかも、ポイントタウンは、口座への入金スピードも早く(翌日に振り込まれます)、入金手数料もタダです。


このポイントタウンは、無料登録した直後に500ポイントもらえ、ポイント付き広告メールがどんどん届き、40ポイント付きアンケートやゲームが毎日絶えることがないので、あっという間にポイントが貯まります。→ ランキング


ポイントタウンは、入金スピードを大幅に短縮(即日〜2日間)するなどサービスも急速に向上させています。これは無料登録して本当に損のないサイトだと感じています。(詳しい説明はこちらです)


「やらずに後悔するより、やって後悔しろ」


私の尊敬する資産家の言葉です。(副収入の変遷


今年の月間収入は次の通りです。→ 人気ランキング

2018年

1月 39.000円

2月 38.000円

3月 31.000円

4月 32.000円

5月 42.000円

6月 37.000円

7月 30.000円(21日現在)

合計 24万9000円 累計979万0000円

ご覧のように、7月の副収入は、3万0000円でした。総合計は979万円を突破しました。(副収入の変遷

「ちりも積もれば、山となる」を実感しています。

お金を一切使わず、これくらいの副収入があれば、相当、生活には余裕が出てきます。今年も頑張りたいと思います。→ ランキング

副収入は、優秀なポイントサイトの数に比例するので、新規追加は必要不可欠です。評判の良いサイトを増やしていけば、収入は倍々ゲームで増えていきます。

資金ゼロで、これだけ稼げる副収入を私は知りません。やはり、ポイント稼ぎは早めにやった者勝ちの世界です。


私は、この副収入を、中国株投資FX投資に投入して資金を数倍に増やす試みも実践しています。何事も実践することの大切さを実感しています。(ご参考


複数の収入源を確保することが重要だと考えて生活した人と、無頓着に過ごした人とでは、10年後、大きな差となって現れてくると思います。


各サイトの特徴は何か?


続きをご覧ください

続きを読む
posted by ほたる at 21:04| Comment(0) | 準備編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月14日

好きなことをして自由に生きたい!その条件は?

ネットの誕生で、人々の生き方は多様化しました。

かつては、生きていくためには会社勤めか、会社を作ったり、お店を出すかしか選択肢がありませんでした。

しかし、ネットの誕生で、自宅で副収入を得たり、自宅でトレードしたり、サイトやユーチューブで稼いだり、要するに自宅で稼いで自由に生きていける時代になりました。→ ランキング

可能性という点でもネットは無限大ですが、毎月、安定的にまとまったお金がもらえるサラリーマンと違って、ネット収入は安定感を欠く恐れがあります。

こうして考えると、どちらも一長一短がありますが、全く何もせず、会社からの給料だけに甘んじているのはあまりにももったいないと感じます。→ ランキング

私の場合、試行的に始めたポイント収入ですが、トータルでは1000万円近い水準になりました。(副収入の変遷

普通のサラリーマンの2年分の給料に相当しますから、馬鹿にできない金額です。

ポイント収入の長所は絶対に損をしないことと、収入が安定的なことです。→ ランキング

いま、その意味で、いまはその気になれば、自由な生き方が実現できる時代です。

そのためにも、ネットで収入を得る経験をしておくことは大切だと思います。

私自身、何事も経験が大事と思って始めたポイント収入ですが、その優秀さを改めて実感しています。(副収入の変遷

というわけで、最新のポイント収入を集計しました。→ ランキング

サイト名  獲得額入金実績 
 フルーツメール-円99万8000円
 お財布.com1000円92万8000円
モッピー 1万5000円459万4000円
げん玉 2000円114万6000円
 ハピタス1000円18万8000円
 ポイントタウン(14年7月登録)9000円148万4000円
新規ポイントインカム(15年10月登録)1万0000円18万6000円
新規GetMoney(18年3月再開)―円 3000円
 6月の獲得額(30日現在)3万7000円976万0000円


6月のポイント収入は、3万7000円。総収入は976万円を突破しました。(副収入の変遷


複数のポイント収入に無料登録すると、トータルで収入の増加を実感できます。ポイント収入は「複数サイトに登録が鉄則」です。→ ランキング


その中でも、現在、ポイントタウンは、148万円以上の入金で、毎日のように入金されています。→ ランキング


しかも、ポイントタウンは、口座への入金スピードも早く(翌日に振り込まれます)、入金手数料もタダです。


このポイントタウンは、無料登録した直後に500ポイントもらえ、ポイント付き広告メールがどんどん届き、40ポイント付きアンケートやゲームが毎日絶えることがないので、あっという間にポイントが貯まります。→ ランキング


ポイントタウンは、入金スピードを大幅に短縮(即日〜2日間)するなどサービスも急速に向上させています。これは無料登録して本当に損のないサイトだと感じています。(詳しい説明はこちらです)


「やらずに後悔するより、やって後悔しろ」


私の尊敬する資産家の言葉です。(副収入の変遷


今年の月間収入は次の通りです。→ 人気ランキング


2018年

1月 39.000円

2月 38.000円

3月 31.000円

4月 32.000円

5月 42.000円

6月 37.000円(30日現在)

合計 21万9000円 累計976万0000円


ご覧のように、6月の副収入は、3万7000円でした。総合計は976万円を突破しました。(副収入の変遷


「ちりも積もれば、山となる」を実感しています。


お金を一切使わず、これくらいの副収入があれば、相当、生活には余裕が出てきます。今年も頑張りたいと思います。→ ランキング


副収入は、優秀なポイントサイトの数に比例するので、新規追加は必要不可欠です。評判の良いサイトを増やしていけば、収入は倍々ゲームで増えていきます。


資金ゼロで、これだけ稼げる副収入を私は知りません。やはり、ポイント稼ぎは早めにやった者勝ちの世界です。


私は、この副収入を、中国株投資FX投資に投入して資金を数倍に増やす試みも実践しています。何事も実践することの大切さを実感しています。(ご参考


複数の収入源を確保することが重要だと考えて生活した人と、無頓着に過ごした人とでは、10年後、大きな差となって現れてくると思います。


各サイトの特徴は何か?


続きをご覧ください

続きを読む
posted by ほたる at 11:27| Comment(0) | 準備編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月08日

ポイント収入976万円!安定的な副収入

お金のことを気にせず、自由な生活を送りたい。

私もそう願って、日々、賢明に働いてきました。→ ランキング

しかし、本業以外の副収入こそが重要なことに気づいてから、経済的な基盤づくりが大きく変化しました。

いまでは、悠々自適な生活の実現も夢ではなくなっています。副収入の変遷

ただ、さまざまな投資は一喜一憂することが多く、やはり少額でも安定的な副収入があると、ないとでは、大違いです。→ ランキング

私の場合、毎月、数万円のポイント収入が入るので、「ちりも積もれば、山となる」状態まで到達しました。副収入の変遷

現在は、総額976万円を突破し、1000万円突破も目前となり、ますますポイント収入の秀逸さを実感しています。→ ランキング

投資とは違って、ポイント収入には損失や負けがありません。金額の多い少ないはあるにしても、毎日、プラスのみというのが何より魅力です。

というわけで、最新のポイント収入を集計しました。→ ランキング

サイト名  獲得額入金実績 
 フルーツメール-円99万8000円
 お財布.com1000円92万8000円
モッピー 1万5000円459万4000円
げん玉 2000円114万6000円
 ハピタス1000円18万8000円
 ポイントタウン(14年7月登録)9000円148万4000円
新規ポイントインカム(15年10月登録)1万0000円18万6000円
新規GetMoney(18年3月再開)―円 3000円
 6月の獲得額(30日現在)3万7000円976万0000円


6月のポイント収入は、3万7000円。総収入は976万円を突破しました。(副収入の変遷


複数のポイント収入に無料登録すると、トータルで収入の増加を実感できます。ポイント収入は「複数サイトに登録が鉄則」です。→ ランキング


その中でも、現在、ポイントタウンは、148万円以上の入金で、毎日のように入金されています。→ ランキング


しかも、ポイントタウンは、口座への入金スピードも早く(翌日に振り込まれます)、入金手数料もタダです。


このポイントタウンは、無料登録した直後に500ポイントもらえ、ポイント付き広告メールがどんどん届き、40ポイント付きアンケートやゲームが毎日絶えることがないので、あっという間にポイントが貯まります。→ ランキング


ポイントタウンは、入金スピードを大幅に短縮(即日〜2日間)するなどサービスも急速に向上させています。これは無料登録して本当に損のないサイトだと感じています。(詳しい説明はこちらです)


「やらずに後悔するより、やって後悔しろ」


私の尊敬する資産家の言葉です。(副収入の変遷


今年の月間収入は次の通りです。→ 人気ランキング


2018年

1月 39.000円

2月 38.000円

3月 31.000円

4月 32.000円

5月 42.000円

6月 37.000円(30日現在)

合計 21万9000円 累計976万0000円


ご覧のように、6月の副収入は、3万7000円でした。総合計は976万円を突破しました。(副収入の変遷


「ちりも積もれば、山となる」を実感しています。


お金を一切使わず、これくらいの副収入があれば、相当、生活には余裕が出てきます。今年も頑張りたいと思います。→ ランキング


副収入は、優秀なポイントサイトの数に比例するので、新規追加は必要不可欠です。評判の良いサイトを増やしていけば、収入は倍々ゲームで増えていきます。


資金ゼロで、これだけ稼げる副収入を私は知りません。やはり、ポイント稼ぎは早めにやった者勝ちの世界です。


私は、この副収入を、中国株投資FX投資に投入して資金を数倍に増やす試みも実践しています。何事も実践することの大切さを実感しています。(ご参考


複数の収入源を確保することが重要だと考えて生活した人と、無頓着に過ごした人とでは、10年後、大きな差となって現れてくると思います。


各サイトの特徴は何か?


続きをご覧ください

続きを読む
posted by ほたる at 18:15| Comment(0) | 準備編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Copyright(C)2004 hotaru All Rights Reserved.

このページの著作権は全てhotaruに帰属します。無断使用・無断転載・無断公開を一切禁止します。また、小遣い稼ぎは自己責任でお願いします。当ブログはリンクフリーです。