情報商材やマルチ関連のコメント・トラバはお断りいたします。

当ブログで最も稼げるポイントサイト!
モッピー | お金がたまるポイントサイト


人気ブログランキング


私の順位は?
→ 人気ブログランキング

2004年12月31日

稼げるブログ・第1章

今年9月に小遣い稼ぎの副業日記をスタートさせ、多くの方々から激励のメールやお言葉をいただきました。

一番うれしかったのは、当ブログを参考にして小遣い稼ぎができるようになったという感謝のメールでした。

私が書いたブログがそんなに参考になるなんて思ってもいませんでしたから、本当に意外だったと同時に、「よし、この調子で頑張ろう」という勇気のようなものが湧いてきたものです。

今年もあと、2時間余りになりました。

2005年からブログやサイトを始めようと思っていらっしゃる方、2005年にはもっと稼げるブログにしようと思っている方に、私が実践して実感した「稼げるブログのつくり方」を紹介しますね。

稼いでいるブログやサイトには、いくつかタイプがあります。

@Yahoo!Japanに登録され、圧倒的なアクセス数の中で、アフィリエイト実績を挙げるサイト。

A小遣い稼ぎの方法を詳細に説明しているサイト。

B小遣い稼ぎの実績を紹介し、その程度だったら私もできるのでは、という気にさせているサイト。

大別すると、この3つですが、@のヤフー登録は容易ではありません。ある種、宝くじに当選するようなことですから、AとBが基本形です。

つまり、詳細な説明と実績公表は必須条件のような感じがします。

しかし、問題はその中身です。まず、文章ですが、なるべく難しい言葉は使わないことが大切です。読んだ内容が即、読み手の頭の中に浸透するような文章。それは容易な文章です。

もうひとつ、漢字は少なめにすることです。これを心がけただけでも、とても文章が軟らかく、容易な文章に感じます。

さらに、段落を多めにすることです。ほたるは、3行で改行することにしています。しかも、一行あけて、空間をつくっています。

これだけで、読む人たちを疲れさせず、どんどん内容に引き込むことができます。

第一章は、基本中の基本。ブログやサイトの最小限必要なコンテンツと文章のコツを書きました。第2章は、「コンテンツ充実の前に心がけること」をお届けしますので、楽しみにしてくださいね!

(注:これはあくまで、ほたるの個人的な感想というか、印象ですので、これ以外の方法論があるかもしれません。その点は、ご理解ください)


いま、一押しのメール受信系の小遣い稼ぎです。
Prize-Prize
プライズ・プライズ
500円(500ポイント)から換金できます

商品案内のメール受信→一通につき1ポイント〜獲得
広告をクリックしてサイト閲覧→一回につき0.5ポイント〜獲得
毎週実施の週間市場調査への回答→一回100ポイント獲得
不定期実施の市場調査への回答→一回100〜1000ポイント獲得


クリックで当サイトを応援してくださいね!頑張りますから
【関連する記事】
posted by ほたる at 21:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 準備編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

Copyright(C)2004 hotaru All Rights Reserved.

このページの著作権は全てhotaruに帰属します。無断使用・無断転載・無断公開を一切禁止します。また、小遣い稼ぎは自己責任でお願いします。当ブログはリンクフリーです。