情報商材やマルチ関連のコメント・トラバはお断りいたします。

当ブログで最も稼げるポイントサイト!
モッピー | お金がたまるポイントサイト


人気ブログランキング


私の順位は?
→ 人気ブログランキング

2005年02月27日

稼げるブログ第9章 サイトとブログ、どっちが先?

きょうはブログ運営者の関心事、ブログが先か、サイトが先か、についてお話します。人気blogクリック

第8章ではサイトとブログの相乗効果について申し上げました。

私のサイトはおかげさまで開設以来、7ヶ月で一日1000ヒット以上のサイトに成長しました。本当にありがたいことです。

しかし、これもYahoo!カテゴリーに登録されたブログからの訪問者もあったからこそ、実現できたのだと思います。

と思い、前回はブログからサイトへの訪問者の移動、その逆の移動を数字でお示ししました。

ブログの貢献度はとても大きいことも分かりました。

ブログ運営者の中には、サイトではなく、ブログがネット副業の入り口という方も多いと思います。

さて、ブログをつくってからサイト作りがいいのか、それとも、その逆がいいのでしょうか?

今回も恐縮ですが、私の経験談をお話します。

正直いってサイト作りは大変です。私はゼロの状態からサイトを作りました。ページ数は70ページほど。サイト作りは本当にくたびれます。

私の場合、仕事と家事もありました。ですから、どうしても作業は深夜です。

ですから、情熱のあるうちに一気呵成に作り上げるのがベストです。

情熱のあるうちというのはいつ?

それはネット副業を始めた当初です。最初のころは、サイト作りの新しい発見に驚き、数百円の成果に喜びの連続です。サイトにハマっていく自分を感じます。

連日連夜、寝不足になります。それでもサイトが構築されていくのが楽しく、また作業をします。すると、また寝不足です。でも、充実感は残ります。

まさに、そのころがサイトを一気呵成に作り上げる好機です。なんたってモチベーションが高いのです。モチベーションが高いから、サイトの文章にも勢いと魅力があります。

ブログを始めて、よく分かるのですが、ブログはフォーマットが最初からできているので、お手軽に始められます。ですから、このお手軽さに慣れてしまうと、最初からフォーマットを構築する必要があるサイト作りは億劫になります。

いまの私に新しいサイトを作れといわれれば、答えはNOです。なぜなら、気持ちがついていきませから。

ですから、ブログを始めて間もない方、サイトを持っていないけど、どうしようか?とお考えの方は、少しでもサイトが欲しいと思うのなら、なるべく早く作業に取り掛かることです。

時間がたつにつれて、サイトへの意欲は減退します。

ブログとサイト、どちらが先か?

その議論を解くカギは、効率性やアクセス戦略を超越した「自分自身の心」がキーワードです。


いま、一押しのメール受信系の小遣い稼ぎです。
Prize-Prize
プライズ・プライズ
500円(500ポイント)から換金できます

商品案内のメール受信→一通につき1ポイント〜獲得
広告をクリックしてサイト閲覧→一回につき0.5ポイント〜獲得
毎週実施の週間市場調査への回答→一回100ポイント獲得
不定期実施の市場調査への回答→一回100〜1000ポイント獲得


クリックで当サイトを応援してくださいね!頑張りますから
【関連する記事】
posted by ほたる at 14:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 準備編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

Copyright(C)2004 hotaru All Rights Reserved.

このページの著作権は全てhotaruに帰属します。無断使用・無断転載・無断公開を一切禁止します。また、小遣い稼ぎは自己責任でお願いします。当ブログはリンクフリーです。