もちろん稼いでいる方もいるでしょうけど、まだまだがっちり固めたサイトの方が物品販売では優勢なようです。それではブログが優れている点はないのでしょうか?
私の場合、物品ではサイトが優位ですが、ブログがサイトに肉薄している分野があります。それはリードメールやメール受信系の登録です。
どうしてなのでしょうか?お小遣いランキング!
ブログは基本的にウエーブ日記ですから、日々、報酬の現状を報告するのにとても適した媒体です。その報酬の伸び具合を見て、訪問者はどのリードメールが稼げるのか検討できるという即時性に優れています。
ですから、多くのブロガーが同じテーマだと、私のブログのページにトラバしてきます。管理人さんによっては、テーマが同じでも単なる宣伝目的のトラバに怒る方もいらっしゃるようですが、私は逆にトラバ返しをします。
どうしてか?訪問者は内容が充実した方のブログからリードメールに登録する確率が高いようです。実際、私もその口です。
それでは内容が優れているというのは、どういうことを言うのでしょうか。
まずはプロフィールは不可欠です。どんな人か分からないのに、その人のブログから物を購入したり、サイトに登録するという行動はとりません。
サイトもそうですが、ブログもまだまだ信頼性の低い媒体です。玉石混交、アダルトもあれば、小説もある。とても硬質な論文から落書きまで、その質の幅は広いものです。
その意味では広告に対する信頼性は現時点では新聞・テレビに遠く及びません。
ですから、人気ブログや儲かっているブログの管理人さんは広告の質にとても神経質です。たとえば、交際関係やアダルト関係、詐欺的なサイトが多いといわれる在宅関係の広告を拒否、または掲載しないという方針を決めている管理人さんも少なくありません。
私もその方針を堅持しています。相互リンクを依頼してくるサイトやブログに対しても、そうした広告の有無を相互リンク受諾の条件にしています。
これは信頼性を維持するための最低条件だと思っています。こうした広告は報酬も高く、とても稼げそうな気持ちになる方も多いと思いますが、実際はそんなに儲からないという話も聞きます。
なぜなら信頼性を失えば、他の広告からも報酬が減るからです。これは当然の帰結かもしれません。
そして、もう一点、とても重要なことがあります。
タイトルに書きましたが、「無機質なブログでは稼げない」ということです。
これはどういうことかといいますと、プロフィールもない、商品の写真と簡単な説明だけ。それをいろいろなブログやトラバサイトにトラックバックして稼ごうというブログです。
これは結構、多いですよね。さらに、もう少し、文章量が多いとしても、管理人(書き手)の息遣いが伝わってこない、人間味が伝わってこないブログも儲かりません。
儲かっているブログを見てみてください。儲ける過程でいろいろな喜怒哀楽を繰り返しています。その気分が伝わってきます。ついつい、それなら、自分もやってみようか、とか、自分も購入してみようか、っていう共感が生まれます。
儲ける最大の要因。それは共感です。
「共感を呼ばないブログは儲けは少ない」
8ヶ月、試行錯誤しながら、アフィリエイトを実践してみて、最近、つくづく、そう感じています。みなさんは、どうですか?
人気の日記
皆様の温かい応援をお願いします。ランキング!
【関連する記事】
- 無料登録で1000円ゲットのASP!
- 2ヶ月で7千円の携帯リードメール!
- トラフィックゲートが最低支払額引き下げ
- いまがブログの稼ぎ時〜第15章 稼げるブログ
- JANet(ジャネット)は儲かるか?
- 必見!絶対見逃せないアフィリエイトの勘所
- 登録だけで500円GET!
- 稼げるブログ第11章・アフィリエイトで稼ぐコツ
- クリックで高報酬のASP
- 高額報酬!3月に新ASP誕生
- アクセスアップとお小遣い稼ぎの一挙両得を実践します!
- 新サービス!広告掲載だけで報酬
- 登録しただけで1200円ゲット
- 節約ナンバー1は?
- グーグルアドセンスの換金実践記
- 今度は新規登録で1200円ゲット
- 登録するだけで1000円!
- アフィリエイトの王道